動画編集【AviUtl】タイムライン(拡張編集)の基本的な使い方 無料の動画編集ソフトAviUtlのタイムライン(拡張編集)の見方や動画・音声の読み込み、不要な部分のカットなど基本的な使い方について解説しています。 2020.06.15動画編集
動画編集【AviUtl】編集プロジェクトを作成する・保存する・読み込む方法 無料の動画編集ソフトAviUtlで動画の編集を始める(プロジェクトを作成する)、編集内容を保存する、編集を再開する方法について解説しています。 2020.06.08動画編集
動画編集【初心者向け】AviUtlの導入と初期設定をする方法 無料動画編集ソフトの定番であるAviUtlのダウンロードから入力・出力プラグインの導入,最低限の初期設定までを説明しています。 2020.06.01動画編集
CLIP Studio【クリスタ】画像や写真を読み込む方法まとめ クリスタで画像や写真などを読み込む・挿入する方法を紹介しています。新規キャンバスとして読み込みたい、レイヤーとして読み込みたい場合の両方に対応。 2020.05.25CLIP Studio
ブログ運営2020年5月5日のGoogleコアアップデートの影響をもろに受ける 2020年5月5日にGoogleのコアアップデートが実施されたらしいのだがもろに影響を受けてしまったのでちょっと綴っておく。 2020.05.07ブログ運営
雑記アークザラッドⅡのプレイ動画の投稿を始めました 5月1日にアークザラッドⅡのプレイ動画の投稿を始めました。ディディーコングレーシングの動画をあげようかなとも思いましたが、2月からⅠの投稿をした勢いで続編のⅡをやることにしました。当初はGW明けにあげようかなと思いましたが、思ったより収録が... 2020.05.02雑記
動画編集AviUtlのウィンドウが出てこない、消えたときの対処法 AviUtlで動画を編集している時、たまに標準描画ウインドウや拡張編集ウインドウが出てこない、あるいは消えたなどのトラブルに遭う。そんなときはオブジェクトの追加、ウィンドウの位置の初期化などで画面内に呼び戻すことができる。 2020.05.01動画編集
PC関連画面上の色を取得できるJust Color Pickerの使い方 絵を描いている時にPCの画面上の色を取りたいときがある。そんなときはカラーピッカー「Just Color Picker」がおすすめ。取得できるカラーコードが多い、取得した色の履歴あり、取得した色の調整ができなるど便利。 2020.04.27PC関連
CLIP Studio【クリスタ】色を保存する、登録する方法 クリスタで作成した色や参考資料で使われている色を拾って保存する、登録する方法について説明しています。新規でカラーセットを作ってそこに色を保存していきます 2020.04.21CLIP Studio