動画編集【AviUtl】WMV形式で動画を出力する簡単な方法 無料の動画編集ソフトAviUtlでWMV形式で動画を出力する方法について解説しています。2024年11月時点ではFFmpegOutを使って出力する方法とWMV出力プラグインplusを使って出力する方法の2つがあります。 2020.08.10動画編集
動画編集【AviUtl】動画をGIF形式で出力する簡単な方法 無料の動画編集ソフト「AviUtl」でGIF出力をする方法について解説しています。2024年11月現在「FFmpegOut」を使うのが一番手っ取り早いです。 2020.08.05動画編集
PCトラブル対処パソコン画面右下からのウイルス検出(感染)の警告の消し方 Windows10・11で右下から「ウイルスが検出されました」「あなたのPCは感染しています」「あなたのPCは危険にさらされています」といった警告ポップアップがしつこく出てくるようになってしまった時の対処法について説明しています。 2020.08.01PCトラブル対処
PC周辺機器ネジ穴のないWebカメラを三脚に固定する簡単な方法 c270nなどのwebカメラを三脚に取り付けたいときネジ穴がなく固定できないことが多い。そんな時はスマホホルダーやクリップ固定カメラスタンドを使えば三脚に固定することができる。 2020.07.28PC周辺機器
PC周辺機器Logicoolの低価格Webカメラ「c270n」の使い方 LogicoolのWebカメラで一番安価である「c270n」のスペックや使い方について記載しています。コロナ禍でリモートワークの普及により一時期手に入りにくかったですが元に戻りました 2020.07.20PC周辺機器
CLIP Studio【クリスタ】塗り残し部分を埋める方法まとめ イラスト制作ソフトCLIP Studio Paintで塗りつぶし(バケツツール)を使った際にできる塗り残し部分を埋める方法について説明しています。塗り残しを確認する方法も。 2020.07.15CLIP Studio
雑記アークザラッドⅡの動画収録完了 アークザラッドⅡをエンディングまで収録し終えました。4月頭からプレイ動画収録を開始、約3ヶ月で完走。OBS Studioでmkv形式で録画するとファイルサイズが小さくなるので容量をあまり気にせずに行けるのと、コロナウイルスのせいでバイトも見... 2020.07.07雑記
動画編集【AviUtl】動画・音声の読み込みに失敗した時の対処法まとめ AviUtlで動画・音声の読み込みに失敗するときの対処法について説明しています。入力プラグインを入れ忘れてたり環境依存文字を含むファイルを読み込もうとしたり原因はいろいろ。 2020.07.01動画編集
動画編集【AviUtl】動画の出力(エンコード)をする方法まとめ 無料の動画編集ソフトAviUtlで編集した動画を出力(エンコード)する方法について解説しています。mp4やgif、webmなどで出力したい場合はプラグインを導入する必要があります。 2020.06.24動画編集