VRoid Studioに最初から入っているプリセットで組み合わせたキャラをクラフトピアで動かしてみたというお話。Blenderなどで改変・一から作ったモデルもVRM化すればVRoid Hub経由でキャラを変更できます。
※2024年8月現在Steam版限定です。
好きなキャラで冒険したい
PCゲームのMODでよくあるのがモデル変更。クラフトピア(※Steam版のみ)も例外ではなく(?)有志によるMODで自分のキャラを変更することができた。
しかし2020年末の大型アップデートでなんと公式がVRoid Hubと連携したことによってゲーム内からキャラを変更することができるようになった。VRoid Hubのアカウント(≒pixivのアカウント)が必要だったりアバターの使用にルールがあったりと完全に自由というわけではないが自分好みのキャラで冒険できるのは魅力に感じる人は多いと思う。特にVTuberとして活躍してる人とか。3Dモデリングができる人であればPSO2を超えるキャラクリ無制限。
2021年11月にVRoid Studioも正式版がリリースされてモデルが作りやすくなっているのでこの機会にアバターを変更してみるのもいいかもしれない。基本パーツの組み合わせによるものなので凝ったものを作るのであればBlenderなどで編集する必要はある。
ちなみにVRoid Hubを使う関係上使用できる3Dモデルのファイル形式はVRMのみなので注意。FBXとかMMDとか別の3Dモデルファイルの場合はBlenderなどの3DモデリングソフトでVRMに変更すること。
また先述の有志のキャラ差し替えMODの方は現在利用できない(バグが起こる)ので注意。
使用できるモデルについて
クラフトピア内で使用できるVRMモデルについて、フォーマットがVRM0.0であることに加えて
- 自分でアップロードしたVRMモデル
- VRoid Hubでいいねをしたアバターかつ年齢制限なし・暴力表現OKのVRMモデル
のどちらかを満たせばクラフトピア内で使用可能となる。
どちらにせよ完全自作のモデル出ない限りモデルの利用規約についてちゃんと確認すること。マルチで遊ぶ・YouTubeなどに動画を投稿する場合は注意。収益化を目指しているまたは収益化済みの場合は特に。「自由に使用してOK」と明記されていない場合は(取れるのであれば)作者に確認を取りましょう。
またダウンロード・購入したVRMモデルをアップロードする際暴力表現をOKにすると勝手に第三者の利用もOKになってしまうのでNGに戻しておくこと(高確率で規約に引っかかるので)。
たまによそのゲーム(原神など)のモデルを引っこ抜いてVRM化して放り込んでる人を見かけますが当然NGです。
VRoid Hubと連携する
pixivに登録済みかつVRMモデルをアップロード済みor条件を満たす他人のモデルにいいね済みの前提で進めます。
クラフトピアを起動したらプレイヤー選択画面の右下にある「VRoid Hub連携」をクリックする。
初回時はVRoid Hubとの連携が促されるので「VRoid Hubと連携」をクリックする。
ブラウザの画面が出てくるので「連携する」をクリックする。
認可コードが出てくるので「コピー」ボタンをクリックし、クラフトピアの方に戻って認可コードを貼り付ける(Ctrl+Vで貼り付け)。
モデルを変更したいキャラを選択する。
VRMモデル一覧が出てくるので選択する。上記の条件を満たしていないモデルは表示されない。
「このキャラクターでプレイする」をクリックする。
これにてプレイヤーのアバターが変更される。
レガシー版はそのままの色出力という感じだったがシームレス版クラフトピアは彩度がやや強め?
VRMモデルの設定変更
アバターを変更したものの大きさがおかしかったり頭装備などの位置がおかしいといったことがあるかもしれない。その場合はキャラの選択画面の「設定」から各種変更する。
変更できる値は以下の通り。
- モデルのスケール(大きさ)
- 頭装備の表示可否および表示位置
- アクセサリーの表示可否
- 矢筒の表示可否
- クラフトピアシェーダの使用可否
- スプリングボーン剛性の変更(走行モーションで確認可)
- 色相・彩度・輝度
キャラの後ろに見える薄い影はクラフトピア内における人間キャラの標準サイズ。このキャラはVRoid側で女性モデルのデフォルトの身長で後ろの影と比べるとちょっと低い。
体装備に関してはキャラ変更の関係上表示できないので注意。
モデルの変更およびモデルを外したい場合
キャラ選択画面から「VRoid Hub設定」をクリックして「モデルをはずす」(ゴミ箱)の部分をクリックする。
これでゲーム内の標準モデルに戻る。
他のNPCや敵キャラを変更したい
これは公式では未対応。MODでも現在見当たらないのでこれを実行したい場合は自前でMODを制作する必要がある。
クラフトピアのwikiにて基本だけであるがMODの制作方法が書いてあるのでそれを参考にしつつUnity・C#の勉強を頑張ろう。他の人のMODのコードを見るのもよし。
コメント